しし群の印象が強く残っていたのと、フィルムの残りがあったので、12月13-14日にふたご群を観測しました。「天文ガイド」によれば、14日4時頃が極大とあったので、月曜日には会社があるし、観測時間を気にしながら、出かけました。
観測場所は宇治市から童仙房へ向かう途中の鷲峰山というところです。
家から車で30~40分で行ける山の上です。しかし視界が開けていて且つ車が入れるところは余り有りません。この日も先客の車が1台来ていて、一人で大きな望遠鏡を使って星雲写真などを撮っている人がいました。見ているところ流星観測をしている様子はなく、
単に晴れたので来ているだけのことのようです。写真に流星でも飛び込めばラッキーという感じです。
さて結果は次の通りでした。写真撮影にもトライしたのですが、非常に淡い像で1個写っただけです。明るい流星は少なかった。
観測地:京都府綴喜郡宇治田原町 鷲峰山 最微星6等 雲量0
観 測 デ ー タ |
観測時間 | ふたご群 | 散在流星 | 合計流星 |
22:00-22:30 | 7 | 0 | 7 |
22:30-23:00 | 15 | 1 | 16 |
23:00-23:30 | 17 | 1 | 18 |
23:30-24:00 | 15 | 3 | 18 |
24:00-24:30 | 18 | 1 | 19 |
24:30-25:00 | 22 | 0 | 22 |
合計 | 94 | 6 | 100 |
 しし座頭部のふたご群流星 |