トップに戻る

ヨーコとヒロシのアメリカ・メキシコ旅行(199179 日−715日)

阪急交通社のメキシコ皆既日食ツアー(7日間)に参加。皆既日食としては1983年のインドネシアについで2回目である。メキシコといっても滞在時間は半日程度、観光地ではなく何も見ずに日食を見るだけ。旅行としてはアメリカ西海岸旅行が適切。レートは$1=135円 費用:37万円/1人

7月9日(火):第1日目

京都駅9:05発の新幹線で東京駅に1140到着。12:01発の成田エクスプレスにて成田空港着12:55。成田空港は空港利用料2000円が要る。成田発1555NW-2便に乗り約9時間半のフライトでロサンゼルス空港に、同日午前955分到着。離陸後間もなく夜になり夕食の機内食が出て日付変更線を越えた。朝にロス到着後バスにてロス市内を観光。サンタモニカ、ビバリーヒルズ、チャイニーズシアター、リトル東京、グリフィス天文台と回った。リトル東京からテレビに登場するロス市警察の建物が近くに見えた。その手前にはスペースシャトルの模型が展示され、チャレンジャーの事故で死亡した鬼塚宇宙飛行士の慰霊碑があった。グリフィス天文台は大阪で言えば生駒山の上にあるような天文台で夜景の綺麗なところ。当然星など見えないと思うのだが、ドームにはカール・ツァイス製の12インチ屈折望遠鏡がある。プラネタリウムもあって天文台というより博物館か教育機関としての役割だろうか。

ホテルはTHE MAYFAIR HOTELだったが、余り治安の良くないところにあると言われホテルから出ないように注意された。一歩も出ないのならロスに泊まっている意味がない。試しにホテルの向いのモーテルに売店があったので、様子を見に行ってきた。小さな売店で食べ物や飲み物が売っていた。汚い田舎のよろずやのようで、ジロジロ見られ何も買わずに早々に引き上げた。ホテルに置いてあるチラシを見て明日のディズニーランドツアーを予約した。

 

7月10日(水):第2日目

終日自由行動でアナハイムのディズニ―ランドへ行った。930ホテルにピックアップのバンが来た。他に客はいない模様で、結局は2人だけだった。ただし、運転手のガイドは英語のみ。往復の送迎と1日入場券がセットになって1人$58だった。因みに阪急交通のオプショナルツアーは日本語で¥10,000もする。デイズニーランドに着くと1DAYパスポートをくれて、

帰りの集合場所と時間を言ってくれた。あとは二人で始めてのディズニーランドを楽しんだ。ゴーカートに乗ったり、インディアンカヌーに乗ったり、スプラッシュマウンテンやスペースシュミレータなど。東京にもディズニーランドはあるけど、行ったことがない。似たようなものだと思うが、こちらの方がオリジナルで楽しい1日だった。1900ホテルに戻る。THE MAYFAIR HOTEL泊。

 

7月11日(木):第3日目

いよいよ日食の日。午前2時半にロビー集合。4時にロス空港からアメリカントランスエアーATAの特別チャーター便TZ744にてカリフォルニア半島を南下。飛行機は阪急交通が1機丸ごと借りた150人乗りのジェット旅客機。615分にバハ・カリフォルニアのサンホセ・デルカボ空港に到着。小さな田舎の空港で誰もいない。店も当然開いていない。パスポートに押してもらうことを楽しみにしていた入国審査もなし。近くの小学校まで小さな車に分乗して移動。空港の車が全部で払ってしまい、先発組みが戻ってきてピストン輸送。タクシーが数台しかない空港なのだ。6分間の長い皆既日食の観測。(別の記載を参照)日食が終わってやっと食事、サンドイッチを運んでくるが、出るのが遅くて直ぐに無くなる。皆が食べ終わった頃に、土産物屋が店開きした。大体来るのが遅すぎる。食事が終わるころになって、多量の食材が運び込まれた。小さな土産屋の横でT-シャツを売り出した。ヨーコが値切って買おうとするが、女はケチでまけてくれない。交渉でおじさんが言いといったのに、オバサンがダメと言う。感激の余韻もそこそこに直ぐに出発の準備。また分乗して空港へ。今度は少し店が開いていた。テキーラと虫入りキャンデーを買った。メキシコ出国は何もなくそのまま搭乗。1530分、同じチャーター便のTZ745便にてロスへ1715到着。夕食はメキシカンディナーショー。THE MAYFAIR HOTEL泊。

 

7月12日(金):第4日目

午前中自由行動。といってもさすがに疲れが大きい。1100からパロマ天文台見学ツアーに出発。パロマー山天文台を見学した。さすがに元世界最大の反射望遠鏡はでかい。ミラーの実物大ダミー(コンクリート製)に腰掛けて写真を撮った。夜は山の上でバーベキュー。大した食い物はなかった。夜になるまで待って天文台近郊で新月の空の天体観望会。ところが空はそれほど暗くも無く星も良く見えなかった。早めに切り上げホテル着2300

THE MAYFAIR HOTEL泊。

 

7月13日(土):第5日目

ロサンゼルス発11:00のUAエアーUS-203便にて1時間のフライトでサンフランシスコに移動。市内観光(フィッシャーマンズワーフ、ゴールデンゲートブリッジ、ツインピークスなど)。バスがゴールデンゲートブリッジに行ったときに申し出てツアー一行から離れて、タクシーで橋の反対側へ渡った。そこからサンフランシスコの街を眺めた。ついでフィッシャーマンズワーフ、ピア39などを回ってお土産の買い物、ケーブルカーにも乗った。夜はBEST WESTERN CANTERBURY HOTEL泊。

 

7月14日(日):第6日目

13:40サンフランシスコ発NW-27便で日本へ。日付変更線を越えて1日進むので翌日の夕刻に成田着。

 

7月15日(月):第7日目

成田着16:30。18:15発の成田エクスプレスで東京駅19:17着。19:28発のぞみで22:16京都到着。